ビジネスは、顧客の創造。

ドラッガーという、偉い人が言っていました。

企業活動の目的は、顧客の創造だ。と。


なぜ、お金を儲けることではなく、顧客の創造といったのだろうか?


そういえば、ちょっと前にJR北海道の決算をみた。本業でたしかに200億の赤字。土地転がしで黒字化。。。うーん、たしかに本業の構造が明らかにおかしい。継続性、将来性は感じない。


松下幸之助さんは、本業でたっぷり利益を出して、たっぷり納税することが、社会貢献の一歩目といっていた。

やっぱり、本業を通じて、利益を出し続けることが社会貢献にまずはつながるだろう。



これからの時代は、競争ではなく、共感だとも思う。

今日のニュースでザッポスが、求人公募辞めたってさ。もうアイドマとか言っていた時代なんか、懐かしくて、アイシスとかもマーケティング理論よりはコミュニケーション手法に近い。

ESがCSと同心円上にあること。

社員のエンゲージメントスコアみたいなのが、戦略的意味合いを持つようになると思う。


だから、競争ではなく、共感。

マザーテレサが信頼を得るためには、愛することが必要。反対語は無関心ってさ。田坂広志さんは愛情とは、関係を切らさないで続けることだと。

すげ〜難しい。自分を飾っていたら、人を愛せないのだろう。と振り返って思うところ。


久々にマザーテレサの映画みよっと。